ダイエット

SWEETROOM 店長の原田です。

 

ダイエット。

永遠の課題ですね。

 

最近見た記事で「有名人のダイエット」というのがありました。

以下、ダイエット記事の内容を抜粋して並べてみました。

 

 

「土屋アンナ」さん

産後太り予防のために出産予定日の三ヶ月前から、野菜、シラタキ、キノコをたっぷりいれて作る鍋「妊婦鍋」を食べていたそうです。
たんぱく質は白身魚や豚肉を日替わりで鍋に入れて味付けにバリエーションをもたせます。ポイントは炭水化物であるご飯を食べないこと。

 

 

「綾瀬はるか」さん

週2~3回スイミングとジョギングを90分ずつ。
代謝を上げるために一日に3リットルもの水を常温でこまめに飲んだそうです。

 

 

「神田うの」さん

朝食に欠かせないのは数種類の野菜をミキサーにかけたジュース。
バリエーションは様々でほうれん草をメインにしたグリーンジュース、バナナやパプリカなどを入れたイエロージュース、トマトやリンゴを入れたレッドジュースなど。
その日の体調によってレシピを工夫するそう。

 

 

「松嶋菜々子」さん

第一子を出産した4ヵ月後には女優として復帰した松嶋菜々子は、食事改善に小鉢を取り入れたダイエットをしたんだそう。
和食中心のふきの煮物やひじき、きんぴらごぼうなどを小鉢に少しずつ盛り付けてよく噛んで食べるのがポイント。

 

 

「梨花」さん

外食はお弁当、イタリアン、フレンチは絶対に食べず、必ず和食で通しているそうです。ご飯を五穀米に変えておやつも自然食に近いものを選んだそうです。

 

 

はい、

変わり種に綾瀬はるかさんの「水飲みで代謝を上げる」がありますが、

有名人のみなさんに共通しているのが、炭水化物の摂取を控えて代わりに野菜や果物を取るようにすること、筋トレなどの適度な運動を行っている事です。

効果的なダイエットはこの2点の実践に尽きるようですね。

 

 

 

実は私もほんの少し前までは、「入るジーパンが世の中に無いのでは?」と思えるほど太っていました。

 

ある日、ふと「お店に来ていただいているお客様に示しがつかない」と思って一念発起

 

家族の手も借りて徹底して「夜ごはんは炭水化物抜き」と「21時以降は口に食べ物を入れない」ようにしました。

あと、週末の午前中に1時間程度のウォーキング、テレビを見ながらほんの少しですが毎日足の運動をするようにしました。

 

無理はできない性格なのでしていませんが、これだけで今まで決して履けなかったジーンズが入るようになりました!

 

 

過去の私を知っている人からは「重病を患ったのでは?」と思われる程痩せる事ができました!

 

 

コツは「徹底すること」だけです!

そしてゆっくり気長にやる事で、リバウンドしにくい体になります。

 

急に痩せると、少量の食事でも翌日にはリバウンドします。

あのラ○○ッ○も短期型なので、だいぶ続けないと翌日リバウンドする体のままだそうです。

 

しかし、ゆっくり痩せていくと、おいしい食事をした翌日は食べた分がんばって運動すれば無かった事に出来るのです。

 

 

 

無理がきかない年齢なので、これからも食生活に気をつけて、まだまだ「健康」に近づきたい思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d